For those who are in Japan, this can be an excellent opportunity to learn about Obaku culture.
Follow the link at http://www.obakusan.or.jp/bunka/index.html.
Follow the link at http://www.obakusan.or.jp/bunka/index.html.
第2文華殿オープン記念 ■■~ 新添資料と黄檗山の名宝展 ~
【歳寒三友図】
霜雪の寒苦に堪える松・竹・梅を描いたもので、不変・忍耐・魁を象徴する。また松・竹・水仙を描く場合もある。蘇軾によれば、梅竹石を「三益之友」とし、画題ともなす。
【涅槃図】
黄檗の法式儀軌を示した「黄檗清規」寛文12年(1672)隠元自序跋本があり、隠元の遺命により黄檗第5代高泉によって翌年の延宝元年に刊行された。その中で「報本章第2」に「仏降誕」(4月8日)、「仏成道」(12月8日)、「仏涅槃」(2月15日)の三仏忌について記されている。
涅槃忌(会)には「遺教経」を誦すとある。画題は釈迦八相の事蹟中の入涅槃(入滅)の後継をあらわす。そこには法要参詣者も含め会衆へ向けての釈迦最後にして最重要な教誡メッセージが込められている。
即ちニルヴァーナ(涅槃)の四つの属性(四徳)を常楽我浄(永遠であり、安楽に満ち、絶体であり、清浄である)とし、煩悩を滅盡した理想の境地(悟りの)への導きである。
黄檗宗の送儀式(津送儀)では、「諸行無常、是生滅法、生滅滅已、寂滅為楽・・・」の無常の偈を中陰期間中の法要最後に誦している。
■ 会 期: 平成27年4月22日(水) ~ 5月31日(日)
■ 休館日: 毎週火曜日 ※5月5日は開館
■ 時 間: 9:30 ~ 17:00 ※入館受付は16:30まで
■ 入場料 ※入山料別途
個人 | 団体(30名以上) | |
---|---|---|
大人 | 300円 | 250円 |
高校生 | 200円 | 150円 |
中学生 | 100円 | 50円 |
小学生以下 | 無料 | ― |
No comments:
Post a Comment